
【オススメ記事】
京葉線の新木場から東京湾岸エリアを駆け抜けて山手線の大崎に至る東京臨海高速鉄道りんかい線.開業30周年を目前に控えて新形式車が登場しました.スリムな印象の70-000形からボリューム感満点の71-000形へ.営業運転を前に,その詳細を観察しました.
東ドイツ国鉄が威信をかけて開発した国際列車用気動車列車VT18.16形が動態への復活を果たしました.ドイツ現地での一般公開の模様を詳しくレポートしています.
模型作品は,恒例の鉄道模型同好会どうりんの競作です.テーマは貨車.どんな貨車が登場するのでしょう.バラエティをお楽しみください.
JAMコンベンションや柏崎トレインアトラクション,3D鉄道模型まつりなどのレポート,連載,一般記事も満載です.
【目次】
MODELERS FILE |
4 | MODELERS FILE 東京臨海高速鉄道 71-000形電車 開業以来30年目のニューフェイス |
まとめ:前里 孝 写真:松田 巧/土屋 隆司/前里 孝 取材協力・資料提供:東京臨海高速鉄道 |
3 | 或る夏の日のVT18.16形 写真:前里 孝 |
20 | 甦った東ドイツの威信 一般公開された東独VEBゲルリッツ製VT18.16形と歴代の名車たち 文・撮影:奥 陽平 |
28 | 鉄道模型同好会どうりん競作“貨車” |
52 | JAM2025 企業ブースレポート |
60 | 第24回 国際鉄道模型コンベンション Part.1 |
68 | 柏崎トレインアトラクション2025 |
71 | 3D鉄道模型まつり 06 |
32 | ABC of DCC Evolution 【第17回】 専門知識ゼロでも絶対使えるようになる! 解説・加工:加坂 紳(サウンドトラケージ) 加工:吉田 有甫(サウンドトラケージ) |
36 | 英国鉄道へのいざない 第35回 Dawlish Sea Wall |
40 | Diesel Power in USA! /佐々木 也寸志 Vol.115 シカゴ鉄道情報 |
44 | おとなの工作談義 つくるを知れば模型は3倍楽しくなる 第102回 地元ファンならではの思い 嶽部 昌治・谷山 匡洋・中野 裕太・井藤 善行 |
48 | モデリング・リサーチ・センター /解説:P.S. 第132回 のこ~るニッパー |
50 | Coffee Cup /前里 孝 山手貨物線が貨物線だった頃 |
66 | 線路は続くよいつまでも 第182回 /信沢 あつし 花々の間をS字で抜ける細いレール 茨城県土浦市旧井上酒店 |
72 | 台鉄ナビ /文:邱 浚嘉 翻訳:黃 昱嘉 |
74 | E.NUKINAのB級コレクター道 /貫名 英一 第171回:JAM2025 (その1) |
75 | 新車登場 |
98 | コンさんの工作メモ /今野 喜郎 第21回 Whiskerカプラーを使いこなそう |
100 | 伝言板 |
118 | BOOKS |
119 | 甲種・特大輸送実績 2025年8月分 JR東日本 在来線車輛の動き 2025年7月 |
120 | 各種募集のご案内 |
122 | 月刊とれいんバックナンバーのご案内・とれいんスケール呼称早見表 |
124 | いちぶんのいち情報室 |
128 | 新車登場INDEX |
129 | Combo Caboose・掲載広告索引 |