
【今月のオススメ記事】
歴代の小田急電鉄ロマンスカーは,それぞれの時代に応じたコンセプトで企画され,小田急電車のイメージリーダーとして活躍を続けてきた.平成8/1996年にデビューした30000形は“EXE”の愛称の下で,主にビジネス特急的な役割を果してきたが,今年の3月に大幅にリニューアルし,“EXEα”という新しい愛称で再デビューを果した.今月のMODELERS FILEでは,オリジナルのEXEと最新のEXEαを比較しながら,その全貌に迫ります.
注目の模型記事は,大阪環状線をイメージしたレイアウト“Osaka Loop Line”の製作.そして早々と完成させたJR東日本の“TRAIN SUITE 四季島”の全自作車輛です.ともに1/80スケール16.5mmゲージです.
小川精機から久し振りのスケールモデル製品としてボールドウィンのB1タンク機が発表になりました.早速に現車を紹介しています.
その他,一般記事や好評の連載記事,イベントレポートなども充実です.
【目次】
| MODELERS FILE |
| 6 | MODELERS FILE 小田急電鉄 30000形特急電車 EXE & EXEα 登場後20年を経て華麗に大変身したエクセレント・エクスプレス |
| 写真・まとめ:前里 孝 資料及び図面提供・取材協力:小田急電鉄 写真協力:箕川 公文/大幡 哲海 |
| 注目記事 |
| 32 | Osaka Loop Lineの製作 /鈴木 肇 |
| 68 | 実物と同時就役! TRAIN SUITE 四季島 動力装置まで自作したフルスクラッチモデル /山﨑 雄大 |
| 3 | ボールドウィンが走った! 小川精機の3インチ半ゲージ最新製品 |
| 4 | Products Data file トミックス製 JR貨物DF200形(16番) |
| 24 | 麗し,関西の私鉄電車 2016年版 関西合運Part2 取材:西原 功/撮影:松本 まさとし |
| 31 | よみがえれボールドウィン実行委員会 第8回 根利森林鉄道まつり 2017年6月4日 レポート:信沢 あつし |
| 40 | 6.5mm改軌Nファインレイアウトのすすめ 第4回 動力車の改軌工作~小型ディーゼル機関車~ /宮城 幸一郎 |
| 45 | 第56回 静岡ホビーショー2017から |
| 56 | 少年時代の熱い記憶を模型で呼び起こす 信州を駆けた蒸機 第2話 篠ノ井線・信越線のD50 製作・文:阿野 伸一 写真:松本 まさとし(特記以外) |
| 60 | サロン・ド・庭園鉄道 小川精機の新製品BALDWIN B1タンク機を観る 撮影・取材:前里 孝 |
| 64 | N GAUGE EURO REMIX /橋本 孔明 第21回 ドイツ鉄道ICE(その1) |
| 74 | 東急 旧5000系 大井町線・目蒲線に棲んだ引退間際の青ガエルたち 第三話 大井町線の青ガエルものがたり ~前編~ 写真・資料提供:山本 泰史 イラスト:山賀 一俊 協力:U-TRAINS |
| 78 | Model Makeup of EF58.58のstory /めだか帝国鉄道 S.I. File-13 EF58 66 最後まで大窓を保ち続けた66号機 〈模型で辿るEF58の軌跡〉 |
| 50 | 国鉄時代の私有コンテナ /吉岡 心平 第67回 UC5形有蓋コンテナの解説(3) |
| 54 | 線路は続くよいつまでも /信沢 あつし 第83回 社員旅行の意外な能登土産 免田産業の製材所のトロッコ線路 |
| 84 | モデリング・リサーチ・センター /検証:P.S 第58回 ハイパーカットソー |
| 86 | 台湾鉄道ナビ /文:邱 浚嘉 翻訳:台北ナビ |
| 88 | 新車登場 |
| 110 | E.NUKINAのB級コレクター道 /貫名 英一 第72回:TEE(その3) |
| 111 | 子連れ鉄日記 /写真・文:山本 晃司 第38回:日台縦断!鉄道スタンプラリー(その3) |
| 112 | 輝け!日本の運転会 |
| 114 | 伝言板 |
| 134 | BOOKS |
| 135 | 甲種・特大 運行計画 2017年7月 |
| 136 | 各種募集のご案内 |
| 138 | 新車登場INDEX |
| 140 | いちぶんのいち情報室 |
| 144 | 月刊とれいんバックナンバーのご案内・とれいんスケール呼称早見表 |
| 145 | Combo Caboose・掲載広告索引 |


