
2011年9月号 No.441
2011年8月20日発売
定価:1,572円(本体1,429円)

【今月のオススメ記事】
●Nゲージで網羅する 西武2000・新2000系
現代西武鉄道の主役,2000系の連載小特集の第1回目.編成輛数にバリエーションが多く,量産途中で大規模モデルチェンジを行なったこの電車を,Nゲージ模型作品で網羅します.もちろん,実物に関する解説も充実.今月号では登場から約20年間の歩みをたどります.
●MODELERS FILE 南海電気鉄道
MODELERS FILEは,南海電鉄南海本線の特急“サザン”用のニューフェイス,12000系です.通勤車8000系をベースにしながら,どのように特急車らしさが演出されているか,いつもながらの部分写真と,久し振りの折り込み詳細図面で,とくとご覧ください.
【目次】
| 小特集 |
| 3・25 | Nゲージで網羅する 西武2000・新2000系 第1回 2000系登場から2000年頃までの6・8連 浅見 和也・池添 智和・石割 太郎・笛田 俊一・山下 満 実車解説:山下 満 |
| MODELERS FILE |
| 6 | MODELERS FILE 南海電気鉄道 12000系特急電車 南海本線“サザン”のニューフェイス 写真:松下 友紀/森 祐樹/来住 憲司/前里 孝 協力:南海電気鉄道 |
| 15 | 折込図面 南海電気鉄道 12000系電車 作図:吉田健太郎(A;Train) 協力:南海電気鉄道 |
| 38 | MODELERS FILE FRAGMENT 京浜急行電鉄 新1000形 −川崎重工製の8・9次車4連を観察する(その2)− 撮影・解説:高見 一樹 |
| 4 | Products Data file カトー製 JR西日本 225系0番代(N) |
| 20 | 時代を創った模型 第20回 天賞堂製ビッグボーイ 案内人:波多野 茂 |
| 44 | 鉄道のまち“小田原” 5社が乗り入れる鉄道都市にまつわるエピソードと模型 Part2 /前橋 栄一 |
| 52 | ハプスブルクの鉄道 点描 4 /前里 孝 オーストリア共和国 2 ハンガリー共和国 1 レイルジェットに乗ってブダペストへ |
| 60 | 流されぬラストナンバー ED75 1039 武本典幸チャリティーオークション 中編 製作:武本 典幸/まとめ:足立 繁和 |
| 68 | インドネシアへ渡った東急車輛現況レポート 解説・写真:吉田 正昭 |
| 76 | 待たずに作る阪神電車 鉄道模型同好会「どうりん」2010年競作 /撮影:三木 浩三 |
| 84 | 関東鉄道の思い出 常総線編 /御園生義之 |
| 88 | 第33回 鉄道模型ショウ2011から 夏の銀座恒例イベントで発表された新製品の数々 |
| 34 | 国鉄時代の私有コンテナ /吉岡 心平 第7回 UH1形ホッパコンテナの解説(5) |
| 40 | サンフランシスコベイエリア 乗物めぐり 第16回 アムトラック・カリフォルニア(その2) /新宮 琢哉 |
| 56 | おとなの工作談義 つくるを知れば模型は3倍楽しくなる 第13回 おとなの夏遠足 /嶽部 昌治・武本 典幸・山本 晃司 |
| 64 | ABC of DCC 第7回 コントローラーの基本的操作方法 ECoS2編 /加坂 紳 |
| 70 | パーツマニア 〜模型に役立つ部品のあれこれ〜 第7回:分岐器(1) /松本 浩一 |
| 72 | 蕗狩通信 /北村 昌三 第6回 クラシックヴァンのレイルカー(On30・HOn30) |
| 74 | 線路は続くよいつまでも /信沢 あつし 第13回 幼い頃から線路をたずねて百万遍 京都 西村燃料店のトロッコ軌道 |
| 82 | Coffee Cup /前里 孝 いよいよICE1の後継車輛 ICx |
| 92 | 新車登場 |
| 116 | E.NUKINAのB級コレクター道 第2回:コレクションの面白さ /貫名 英一 |
| 117 | 伝言板 |
| 142 | いちぶんのいち情報室 |
| 148 | BOOKS |
| 149 | 甲種・特大 運行計画 |
| 150 | 各種募集のご案内 |
| 151 | G線上のマリア 第14回:朝の日課 /荻野目 かおる モデラーな日々 とれいん出張所 |
| 152 | 新車登場INDEX |
| 154 | 読者プレゼント・とれいんスケール呼称早見表 |
| 155 | Combo Caboose・掲載広告索引 |
