
【今月のオススメ記事】
特集:時代と共に変貌する中京の雄 名古屋鉄道
新年号恒例の私鉄大特集,今回は名古屋鉄道.
2度目の大特集ですが,とても1回で全てを照会できる規模の路線や車輛ではないことに加え,岐阜地区の600V線区全廃など,前回からの変化が大きかったため,内容はすべて“新”です.
現在,動向が気になる名鉄の電車の筆頭は,なんといっても6000系でしょう.同社の本線用の新系列車としては初めての3扉ロングシート車として登場した際には,多くのファンに注目されたものです.それから早くも30年.世代交代の時期を迎えつつあるようです.そんな6000系とそのファミリーを,徹底的に調査撮影し,紹介しています.
また,前回は登場したばかりの“ミュースカイ”を,特急車の代表として紹介しましたが,今回は“パノラマスーパー”こと1000系,1200系が,特急車の代表です.
いずれもあまりにも膨大な記事となったので,来月号に掛けての2回連載です.
姿を消した岐阜地区の車輛が大量に移籍して,一気に近代化を果した,豊橋鉄道市内線は,短い路線ながら車輛も景色も変化に富んだ路線です.そんな豊橋市内線の全てを,すべてのトロリーファンに贈ります.
模型作品は,Nゲージ作品集,谷川製作所のキット製作のツボ,そして岐阜鉄道模型クラブのメンバーが腕によりをかけて製作した名鉄車輛群など,実物も模型も満載の大特集です.折込図面は1000−1200系,型紙は6000系5次車です.
【目次】
| 特集 時代と共に変貌する中京の雄 名古屋鉄道 |
| 3 | カラーグラフ 名古屋鉄道のいま /写真:浅井康一郎・松本まさとし・なんこう |
| 16 | 神宮前,昭和37年 〜あずき色のツートーンの頃〜 /田邊 哲也 |
| 18 | 名鉄はこの10年間でどう変わったか /楠居 利彦 |
| 22 | MODELERS FILE 名古屋鉄道1000-1200系(前編) |
| 撮影:松本まさとし・なんこう 協力・作図提供:名古屋鉄道 |
|
| 31 | 折込図面 名古屋鉄道1000-1200系 |
| 作図・提供:名古屋鉄道 | |
| 36 | MODELERS FILE 名古屋鉄道6000系(前編) |
| 撮影:松本まさとし・なんこう 協力:名古屋鉄道 |
|
| 56 | MODELERS FILE 名古屋鉄道6750系2次車 |
| 撮影:松本まさとし・なんこう 協力:名古屋鉄道 |
|
| 64 | MODELERS FILE 豊橋鉄道市内線のすべて 片側3車線の国道から単線区間まで 昭和10年代生まれから最新超低床車まで |
| まとめ・写真:前里 孝 協力:豊橋鉄道 |
|
| 76 | 谷川製名鉄キットの“ツボ” ディテールアップは自由自在! 素組みじゃ勿体ない! /あとりえピクタ |
| 80 | 名鉄Nゲージ作品集 浅野 貴雄・大島 仁知・亀田 聡・木下 貴博・小林 克也・小林 慧大 |
| 88 | 混在こそが名鉄の魅力…戦前型から最新鋭まで 岐阜鉄道模型クラブ(GMRC)名鉄作品集2014年版 Part1 取材:西原 功/撮影:松本 まさとし |
| 99 | 紙成模型塾 第36講 名鉄6000系(5次車) 製作すれば名鉄のすべてのシーンが我がものに! 講師:梅原 顕彦(協力:森岡 仁志) |
| 104 | 名鉄模型製品リスト |
| 201 | 読者プレゼント |
| 205 | 紙成模型塾 型紙 /設計:梅原 顕彦 第36講 名古屋鉄道6000系(5次車)先頭車・中間車 |
| 108 | 蕗狩通信 /北村昌三 第23回 オーストラリアのサトウキビ工場線の車輛たち(Sn2) |
| 114 | OJゲージ機動楽会 /小林正義(機動楽会会長) 平成25年秋の48周年公開運転会 概況 |
| 120 | N GAUGE EURO REMIX /解説:橋本孔明/模型写真:松本まさとし 第4回 ドイツ鉄道 地域輸送用一般客車 |
| 132 | Products Data file カトー製 JR東日本 E5系“はやぶさ”(HO) |
| 110 | 国鉄時代の私有コンテナ /吉岡 心平 第30回 UT1形タンクコンテナの解説(21) |
| 124 | モデリング・リサーチ・センター /P.S 第25回 スミ入れ |
| 126 | 線路は続くよいつまでも 第41回 /信沢 あつし 憧れた地方私鉄の懐かしい風情 昭和52年10月 北恵那鉄道 中津町駅 |
| 128 | EVOシリーズ103系を組んで“進化”しよう! 連載第4回:EVOシリーズ・国鉄(JR)103系の製作① 解説:牛久保 孝一/協力:グリーンマックス |
| 134 | Coffee Cup /前里 孝 豊橋鉄道渥美線 |
| 137 | 新車登場 |
| 160 | E.NUKINAのB級コレクター道 /貫名 英一 第30回:プリメックス(その1) |
| 161 | 輝け!日本の運転会 |
| 165 | 伝言板 |
| 190 | いちぶんのいち情報室 |
| 196 | BOOKS |
| 197 | 甲種・特大 運行計画 |
| 198 | 各種募集のご案内 |
| 199 | G線上のマリア 第42回:彼の評価 /荻野目かおる モデラーな日々 とれいん出張所 |
| 200 | 新車登場INDEX |
| 202 | 月刊とれいんバックナンバーのご案内・とれいんスケール呼称早見表 |
| 203 | Combo Caboose・掲載広告索引 |


